1on1ミーティングとは?期待される効果や、やり方のすすめ
1on1ミーティングはコミュニケーションの活性化や社員の成長支援、エンゲージメント向上を狙いとして、多くの企業が導入を進めている人事施策です。1on1ミーティングという言葉を聞いたことはあるものの、1on1ミーティングとはなにか、どんなメリットがあるのかということはよく分からないという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は多くの企業が1on1ミーティングを取り入れている理由について詳しく解説します。
1on1とはどういうもの?
1on1ミーティングとは上司と部下によるマンツーマンのミーティングのことです。大手IT企業を始め、とりわけアメリカのシリコンバレーでは「1on1 meeting」という文化が深く根付いていることで知られています。1on1ミーティングは部下の業務に関して上手くできたことや失敗したこと、仕事上の悩みに関する情報を共有し、上司が対話を通じて部下をサポートすることが目的です。そのような機会を定期的に用意することによって取り組むべき課題が明確になり、経験学習のサイクルが回るようになります。そうすることで部下の成長が促され、社内全体のパフォーマンス向上につながります。
期待される効果とは?
1on1ミーティングを実施する際には、あらかじめどのような効果が期待されるのかということを把握したうえで行うと、より成果を上げることができるでしょう。
期待されている効果としてまず挙げられるのは、部下の育成です。1on1ミーティングは意識的に経験を内省するきっかけとなります。ただなんとなく日々の業務をこなすのではなく、具体的に何をすればより成長できるのか、課題を克服できるのかということを明確にすることができます。そういったことを上司の言葉で話すことにより、部下が自ら自分の強みや弱みに気づいたり、求められていることを具体的に見定めることができるようになったりします。
また、上司は1on1ミーティングを行うことでより具体的に部下の状況を把握できるようになります。現在の心身のコンディションはどうか、どのようなことがモチベーションの源泉になっているのかということや、部下が仕事や人間関係のどんなことで困っているのかを知ることによって、その対策をとることができるでしょう。
そして、上司と部下双方にとっては相互理解を深め、円滑なコミュニケーションのきっかけになることが期待されます。双方向のコミュニケーションにおける認識の齟齬は、積み重なると業務上のさまざまな弊害や意思決定における誤解につながります。そういったことが社員のモチベーション低下や離職につながるケースも少なくありません。副次的な効果ではありますが、社員の離職率低減も1on1ミーティングを行うことで期待される効果のひとつといえるでしょう。
1on1ミーティングで話し合うべきこと
それでは、実際のところ1on1ミーティングではどのようなことを話し合えばよいのでしょうか。
1on1ミーティングにおいては部下の話したいことを上司が聞くという、“傾聴”が基本的なスタンスになります。しかし、上手く話を引き出すためにも、その元となるヒアリングや会話のフォーマットをあらかじめ用意しておくことがおすすめです。 そのようなフォーマットとしては、たとえば成功体験や失敗体験を聞くことが挙げられます。
また、そのような成功・失敗体験から得たことについても尋ねてみましょう。そういった体験を踏まえたうえで、今後の目標はどういうものかを部下に話してもらうことが大切です。そのためには「なぜそう思うのか」「なぜそうなったのか」という質問をして部下の体験を深く掘り下げていきましょう。
部下が将来どんな仕事がしたいのか、現在の仕事に関してはどのように感じているのかということについてもよく話し合いましょう。そのうえでどのようなサポートを望んでいるのかを知ることは、マネジメントにおける大きなヒントとなるかもしれません。
1on1ミーティングの時間が限られている場合には、目標の進捗のフィードバックや、キャリアについてのアドバイスなど、目的に応じて機会を分けると良いでしょう。
1on1ミーティングを締めくくる前には、次回の1on1面談までの課題ややるべきことについての確認を行いましょう。そうすることによって次回の機会により深い話ができるようになります。
また、これは補足になりますが、1on1ミーティングの場では雑談も互いの心を和ませるための大切なポイントとなります。ただし、雑談だけをして終わった、ということにならないように気をつけましょう。
効果を得るための上手な1on1ミーティングのやり方
1on1ミーティングをより効果的な場とするためには、いくつかのコツがあります。
まず挙げられるのは、1on1ミーティングで話すネタをあらかじめ用意しておくということです。たとえば、業務を進めるうえで悩んでいるポイントや上司にサポートしてほしいと思っていること、前回の1on1ミーティングですり合わせた課題についてどうだったのか、ということから話を始めていきましょう。そのほか、個人目標設定やキャリアプラン設計をきっかけに話を始めるのもおすすめです。
面談中には上司が一方的に喋るのではなく、部下の意見を傾聴する姿勢に徹することが大切です。1on1ミーティングにおいて最も重要なことは部下の側から意見を引き出すことだということを忘れてはいけません。
そのためには、事前に1on1ミーティングで喋ることやヒアリングのフォーマットを用意しておくとよいでしょう。このことは1on1ミーティングのクオリティを担保できるだけでなく、データの蓄積が容易になるというメリットもあります。
また、時間は30分程度を見積もっておくとよいでしょう。ただし、決められた時間に縛られるのではなく、部下の状況に合わせて柔軟に対応することも大切です。
実施にあたっての注意点
1on1ミーティングを実施する場合には、いくつかの気をつけておくべきポイントがあります。
まず、最も重要なポイントとして挙げられるのは、上司側が意見を先に言ってしまわないことです。1on1ミーティングの場では上司は傾聴する姿勢に徹し、部下の側が自分の意見を話せる流れをつくることが大切です。理想としては面談中半分以上の時間を部下が話すことだといわれています。そのためにも、決して話を途中で遮ってしまうことがないよう気をつけましょう。
また、1on1ミーティングは上司と部下が業務から離れたところで対話できる貴重な機会です。そのため、面談の場では業務の進捗状況や業務内容の確認は最小限に留めるようにしましょう。
そして、面談終了前には話した内容のまとめを行いましょう。そうすることで、部下に対して1on1ミーティングで話した内容とその後の変化を意識させることが大切です。
最後に、どんなことを話したのか、話しているときの反応はどうだったのかといった1on1面談の会話ログを必ずとっておくようにしましょう。これはメモのようなラフな内容でもかまいません。次回に1on1ミーティングを行う際の準備に役立ちますし、何より部下の成長の軌跡が分かるようになります。